文字サイズ

協議会ブログ

コロナ座談会のアンケート集計結果について

2022年03月01日

 

早春の候、平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。

去る2月18日(金)に宮崎市通所介護事業所連絡協議会で新型コロナに関する座談会を開催しました。緊急告知の開催だったにも関わらず参加頂いた会員の皆様お疲れさまでした。そして濃厚接触者や陽性者が確認された後の実際の対応等情報共有をして下さった事業所の方々、本当に参考になりました。ありがとうございました。座談会後のアンケート集計が出来ましたので、お知らせいたします。

新型コロナウィルス感染症の対策にまだまだ予断を許さない毎日で大変だと思いますが、今後もアンケートを参考にしながら皆様の意向に沿った研修会や座談会等を開催していく予定です。どうぞ宜しくお願い致します。

令和3年度第3回研修会(R4.2.3開催)のアンケート集計結果について

2022年02月14日

春寒の候、平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。

去る2月3日(木)に宮崎市通所介護事業所連絡協議会の第3回の研修会 「『小濵道博先生』オンラインセミナー~BCP作成・LIFE・2月からの処遇改善関連について~」を開催いたしました。参加頂いた会員の皆様お疲れさまでした。研修会後のアンケート集計が出来ましたので、お知らせいたします。

新型コロナウィルス感染症の対策に追われる毎日で大変だと思いますが、今後もアンケートを参考にしながら皆様の意向に沿った研修会開催していく予定です。

 

 

令和3年度第2回研修会(R3.12.17開催)のアンケート集計結果

2022年01月21日

 去る12月17日(木)に宮崎市通所介護事業所連絡協議会の第2回の研修会 「個別機能訓練の計画書の書き方~具体的な訓練について」を開催いたしました。参加頂いた会員の皆様お疲れさまでした。研修会後のアンケート集計が出来ましたので、お知らせいたします。

今後もアンケートを参考にしながら皆様の意向に沿った研修会開催していく予定です。

 

令和3年度第1回研修会(R3.8.11開催)のアンケート集計をお知らせします

2021年08月19日

 去る8月11日(水)に宮崎市通所介護事業所連絡協議会の第1回の研修会 「ADL維持等加算をどの事業所でも算定できる!~この研修でバーセルインデックス測定加算をGET【宮崎氏公認】~」を開催いたしました。参加頂いた会員の皆様お疲れさまでした。研修会後のアンケート集計が出来ましたので、お知らせいたします。

アンケート集計をもとに今後も皆様の意向に沿った研修会開催していく予定です。

嶋田議員とのリモート懇談会とその回答のご報告

2021年05月21日

 令和3年5月13日に宮崎市の嶋田議員と通連役員で以下の議題でリモート懇談会を行いました。

  1.高齢者施設でのコロナワクチン接種について

  2.介護保険改正時の申請等について

 

<懇談会内容>

1.高齢者施設でのコロナワクチン接種について

<問題点>

 ・高齢者施設でコロナワクチン接種するには、施設側で医師を確保する必要がある。事業所によっては近隣のクリニックに全て断られて接種ができず困っている。

 ・宮崎市に相談しても医師の確保は事業所に任せるの回答しかない。

<要望>

 ・必要性が高いので、ワクチン優先接種が認められている。宮崎市からも保健所、医師会等と連携を取り、高齢者施設での接種がしやすい環境を作って欲しい。

 ・以前から言われている「医療と介護の連携」不足に起因する問題とも思われる。この問題の解決に向けて、医療と介護の意見交換会など、連携しやすい環境構築を進めて欲しい。

 

2.介護保険改正時の申請等について

<問題点>

 ・新加算の申請、または介護職員処遇改善加算等の申請において、申請期日が迫っても申請書式が提示されていない。

<要望>

 ・申請書式が提示できない場合、提示後一定期間(例えば3週間)を設けるなどの措置を講じて欲しい。

 ・各事業所で、申請する加算等が異なるので、各セクションで、事業所が任意に指定して、更新されると通知(メール等)してもらえるような機能を付けて欲しい。

 ・ホームページ上のトピックが更新されているかどうか分かりにくいため、タイトルに最終更新日付を入れるなどの工夫が欲しい。

 

 

令和3年5月19日に嶋田議員より宮崎市に相談した結果のご回答を頂きました。

 

1.高齢者施設でのコロナワクチン接種について

 ・現時点では、ご利用者はかかりつけ医に相談し、実施してもらう様になっていますが、ワクチンの数などにも限界があり、受け入れて頂けない場合も予想される。かかりつけ医に相談した後、対応が出来ない場合には、介護保険課に相談してください。

 ・高齢者施設向けのマニュアルに沿っての対応となります。

 ・万が一、利用者が熱発により接種できない場合には、キャンセルリストに基づいて、職員に接種するようです。

 ・今後、医師と相談しながらなるべく早い対応を検討しているとのこと。

 

2.介護保険改正時の申請等について

 ・介護保険課に対して、事業所が混乱しないような仕組みを作ってもらえるよう要望を出していただいた。

 ・介護保険課としても、これからも現場の声を聴いていきたい。

 

 

今後も通所介護事業所がより良い方向へ進めるように、皆様の不安や不満を少しでも和らげる事が出来るように、努めていきたいと思います。

何かありましたら、いつでも事務局へご連絡ください。

包括支援センタ-

関連リンク

求人情報

現在募集はしておりません。