お知らせ
第2回zoom研修会「個別機能訓練のコツ教えます!」令和3年12月17日開催
2021年11月25日
令和3年12月17日(金)18:30~ zoomにて開催
「個別機能訓練の計画書の書き方~具体的な訓練について」
講師 塩生 好紀先生 (リハビリコンサルタント)理学療法士
申込は、以下のリンクからお願いします。
https://forms.gle/AArfaXhxoayf7Yib7
研修会のお知らせ
2021年10月27日
宮崎市郡医師会病院内の地域包括ケア推進センターより研修会の案内がありました。時間のある方、興味のある方は下記アドレスでチェックしてみてください。
研修名:最期まで在宅で過ごすということ 旅立ちへの道しるべ
~安らかな看取りのために~
日時:令和3年11月14日(日)Youtubeライブ配信
13時30分~15時00分予定
申込締切:令和3年10月29日(金)
令和3年度 第1回通連研修開催予定
2021年07月20日
■日時:8月11日(水)18:00~
■研修内容:「ADL維持等加算はどの事業所でも算定できる!?」
~この研修でBI(バーサルインデックス)測定資格をGET【宮崎市公認】~
■研修方法:zoom
■研修申込方法:FAXにて告知
コロナ禍のzoom座談会開催!
2021年02月03日
宮崎市でもコロナ第3波の影響を大きく受けています。
どの事業所もコロナを近くに感じることが増えたと思います。コロナ対策だけでなく、コロナ感染者が利用者、または職員に発生した時にどう対応したらよいかと不安に思っている事業所も多いと思います。
そういった不安をみんなで話し合えればと思います。
事業所に案内FAXを送付しています。
ご確認宜しくお願いします。
■日時:2021年2月5日(金)17:30~(約45分)
宮崎市による介護事業所及び高齢者施設向け新型コロナウイルス感染症対策に関する相談窓口
2021年01月23日
宮崎市では、介護事業所及び高齢者施設において、新型コロナウイルス感染症に対する適切な感染防止対策を行った上でのサービス継続が求められることから、職員等の感染対策対応力強化のため、下記の「宮崎市郡医師会地域包括ケア推進センター」のホームページに相談窓口を設置しております。
相談については原則としてメールで受け付けておりますので、下記サイトから「受付票」をダウンロードして入力された上で、「宮崎市郡医師会地域包括ケア推進センター」までお送りください。
新型コロナウイルス感染症対策に関する相談窓口(地域包括ケア推進センターHP)